メモ

左手で3拍子、右手で4拍子や5拍子・・・できません。ポリリズム難しいよ。割り切れないって難しい。
特殊なメトロノームで片手ずつ練習するとできず、両手同時に練習するとできるようになるとな。ほー
 
無表情な演奏と表情豊かな演奏を音のみ聴取した場合は評価に明確な差はみられなかったが、映像と共に視聴すると圧倒的に表情豊かま演奏が高い評価を受ける
 
平均的な体格では密度は一般に1.0g/cm**3より大きいが、肺に大きく息を吸い込んだ状態では前記を下回り、水に浮くことが出来る。浮心(浮力の強力の作用点)は重心に比べて頭側に数センチずれているため人の体は足が沈む方向にトルクが生じる。泳者はリカバリー時に手・腕・肩・頭を空中に出しており、浮心が重心より足側に位置し足が浮く効果を得られる。
手と腕をかく→推進力+足を沈める効果
キック→推進力+足を浮かせる効果
上記を併用することで水平を保って泳ぐことができる らしい
 
頭に荷物を乗せると、体重の20%までなら頭に何も乗せない通常歩行を同じ酸素消費量で歩くことが出来る
 
胸椎・腰椎に限っていえば猫背では回旋動作で可動域が低下し、側屈も変化する→スポーツのパフォーマンスの低下や身体各部位の故障にもつながる
 
骨盤底筋群トレーニン
仰向けやあぐらなどの指定を取り、余計な力を抜く。次に骨盤底筋の収縮間隔を正確に認知しながら収縮と弛緩を繰り返す。
息を吐きながら肛門や膣を胃のほうへ吸い上げるようなイメージで持ち上げ、息を吸いながら力を抜くという運動を繰り返し行うとよい